サイトを運営するのに便利な無料の著作権フリー画像サイトを紹介
サイトを運営するにあたり、必須となってくるのは著作権フリーの画像です。
基本的にはネットの画像にはどれも著作権があるので、他サイトの画像など勝手に使用してはいけません。
そこで便利なのが著作権フリーの無料画像サイトなのですが、色々あって一長一短です。
今回は私が実際に使用している、サイトをいくつか紹介いたします。全て商用OKでクレジット表記もなしで仕えます。
Pixabay
ここは一番良く使っています。まず画像が豊富ですし面倒な会員登録やログインなども必要ありません。
そして画像も美しく綺麗なものが多いです。
例えばこの記事で使っている上の画像も、Pixabayから探したものです。
短所としては、日本っぽい画像が少ないという点でしょうか。しかし汎用性が高いサイトなのでブクマしておいて損はありません。
ぱくたそ
こちらも会員登録やログイン不要で使えます。日本のサイトですので、日本人むけの写真が多いことが長所です。
短所は全体の画像数がそれほど多くなく汎用性がやや低めということでしょうか。モデルさんも多いのですが、フリー画像っぽすぎる「いかにも感」も人によっては少しマイナス要素かもしれません。
全体的に明るく、おしゃれでポップな写真が多いのも特徴です。
photoAC(写真AC)
こちらは国内最大手の画像フリーサイトです。写真を投稿することにより収入が得られるシステムとなっているので、素材数は桁違いに多く、ここで見つからない写真やイラストはほとんどないと言って良いくらいに、何でも見つかるのが長所です。
短所としては、会員登録とログインが必須、ダウンロードできる枚数に制限がある、一枚ダウンロードするのにいちいちアンケートに答えさせられたり広告を見せられたりと、煩わしさがある点です。
しかし日本人向けの使いやすい写真が桁違いにありますので、ブクマしておくと良いと思います。
フォトック
ここはあまり知られていませんが、とても良心的で使いやすいサイトです。
商用利用もOKでクレジット表記も必要なく、会員登録もなしで気軽にダウンロードして使えます。画質も良いです。
短所としては素材数があまり多くないという点(約6500)
ただし、自然や街などの風景写真の素材は多いですので、用途によっては大変使いやすいサイトといえると思います。
フリー素材.com
こちらも意外と知られていない良いサイトです。フォトック同様、気軽にダウンロードできてとても使いやすいです。
短所としては同様に素材数ですが(約8500)生活系の素材が多く、料理や動物の画像が多いのが特徴です。
こちらも用途によっては大変使いやすいサイトです。
パブリックドメインQ
こちらもあまり知られていない便利なサイトです。著作権の切れたパブリックドメインの画像を検索し、ダウンロードできます。
素材数も多めで汎用性も高いです。高解像度の画像は簡単な3択クイズに正解するとダウンロードできるシステムです。
国内、海外から著作権のない画像を集めているので、万能型かもしれません。
著作権には気をつけよう
ネットには画像が山ほどあるので、ついつい知らずに使ってしまいがちですが基本的にはNGです。
どこかのサイトやブログ、まとめなどで使われていたとしても、勝手にダウンロードして使用することは避けるべきです。
簡単にダウンロードできてしまうので知らずに使っている人はとても多く、よほどでない限りはほとんど黙認されてしまっているのが現状ですが、サイトを運営するならルールをきちんと理解しておいた方が良いでしょう。
この記事へのコメントはありません。